2023年さっぽろ雪まつりツアーは設定期間終了の為、予約受付を終了させていただきました。
発売中のおすすめツアーは以下にて承っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
雪まつり開催期間
- 開催場所
- 大通会場・すすきの会場
- 開催期間
- 2023年2月4日(土)~2月11日(土)
8日間
さっぽろ雪まつりとは
さっぽろ雪まつりは札幌市の複数の会場で毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典です。
大通会場では高さ15メートルにもなる大雪像や中小の市民雪像までたくさんの雪像が展示されています。すすきの会場では主に氷像が展示され、どちらの会場も訪れた人たちの目を楽しませてくれます。
新型コロナウイルスの影響で開催中止や無観客開催が続いておりましたが、2023年は3年ぶりとなる会場での開催が決定いたしました。
※2023年はつどーむ会場・国際雪像コンクール・飲食ブースの実施は見送りとなりました。
※今後の新型コロナウイルスの状況により、内容が変更となる可能性があります。
雪まつり会場のご案内
大通会場 | すすきの会場 |
---|---|
大通西1丁目~西10丁目 | 南4条通から 南7条通までの駅前通 |




※写真はイメージです。
航空券+ホテル予約
Snow Festival
2023年さっぽろ雪まつりツアーは設定期間終了の為、予約受付を終了させていただきました。
発売中のおすすめツアーは以下にて承っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
雪まつりQ&A
- Q、2023年はさっぽろ雪まつりが開催されますか?A、 はい、開催される予定です。(2022年9月発表時点)
ただし、つどーむ会場・国際雪像コンクール・飲食ブースの実施は見送りとなります。 - Q、開催期間はいつですか?A、 2023年2月4日(土)~2月11日(土)の8日間です。
- Q、各会場へのアクセス方法を教えてください。A、 大通会場は札幌市営地下鉄南北線・東豊線「大通駅」 から地上に出れば目の前が大通公園です。すすきの会場は「南北線すすきの駅」出口からすぐ、東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩2~3分です。札幌駅からは地下鉄南北線にご乗車いただくか、地下道で移動するのが便利です。
- Q、この時期の気温は?A、 札幌の2月は、1年の中でも最も寒さが厳しい時期です。日中の平均気温は氷点下となります。
- Q、どんな服装がよいですか?A、 長い時間、外を歩くことになるので、シャツやセーター、防寒着の3枚重ねくらいが適当です。防寒着はオーバーコート又はジャンパーのような本格的なものが良いです。また、耳当てや手袋も必要です。
- Q、靴はどんなものがよいですか?滑り止めは売ってますか?A、 路面は凍結していることが多いので、冬用の滑りにくい素材でできた底の靴でないと歩くのは難しいです。 もし、お持ちで無いなら、靴の上から装着する「滑り止め」を購入して使うことが良いでしょう。 「滑り止め」は1つ、1,000円ほどでJR駅、地下鉄駅の売店で販売しています。商品名が色々あるので、「滑り止めください」と言って探せば店員さんは分かってくれるはずです。
- Q、入場料は必要ですか?A、 入場は無料です。